福岡県・佐賀県で剪定・伐採・防草シート・草刈りは早良産業へ

新着情報
コラム

植木を撤去したい!適切なタイミングと注意点を解説します

庭をきれいに保つためには、定期的な伐採が大切です。

しかし、伐採はいつでも行えるわけではありません。
適切な伐採のタイミングを守ることが大切です。

今回は、植木の伐採について適切なタイミングや注意点を解説します。
ぜひ参考にしてください。

植木伐採の適切なタイミング

植木の伐採に最適な時期は、乾燥している時期です。
また、伐採を避けるべき日も存在するため、以下で確認してみてください。

最適な時期

冬季、特に空気が乾燥している時期が植木伐採に適しています。
冬季には、植木の水分量が低下し、軽くて伐採しやすい状態にあります。

特に落葉樹は葉が落ちるため、作業の際のゴミも少なくて済みますよ。
緊急を要さない場合は、この冬期に伐採を行うのが理想的です。

避けるべき日

「大つち」「小つち」と呼ばれる日、それぞれ7日間は土に関係する作業を避けるべきといわれています。
大つちと小つちと呼ばれる期間は伐採にも不向きとされており、日本の伝統的な言い伝えに基づいています。

しかし、大つちと小つちは伝承に過ぎず、実際の作業に影響はありません。
スケジュールの都合上仕方ない場合は、伐採を行っても心配は不要です。

緊急時の対応

木が病気や枯れの兆候を示している場合、または近隣に迷惑をかけている場合など、緊急を要する伐採の必要が生じることもありますよね。
緊急の場合は、時期を問わず速やかに対処しましょう。
木や周囲の環境を良好に保つことが、最優先です。

植木撤去時の注意点

植木撤去をする際、時期以外にも気を付けたいポイントが存在します。

1:天候

撤去作業は天気が良い日に行うのが最適です。
雨天では木が水分を含み重くなるため、晴れた日を選ぶことが望ましいです。

また、伐採後の木材を雨から守るためにブルーシートで覆いましょう。

2:伐採後の処分方法

伐採した木は速やかに処分することが重要です。
放置すると腐敗の原因になり、害虫の発生源となる恐れがあります。
処分には手間や時間がかかることもありますが、二次被害を防ぐために迅速に行動しましょう。

3:供養

伐採前には、庭木に対するお祓いや供養を行うことが大切です。
供養をするのは、木に生命が宿るという考えや、木に神様や精霊が宿るという日本古来の信仰に基づくものです。
感謝の意を表すためにも、伐採前の供養は欠かせません。

まとめ

庭木の伐採においては、適切な時期と方法の選定が重要です。
特に、伐採を避けるべき日や、緊急時の対応は注意が必要です。

また、撤去作業に際しては、天候の選定や伐採後の処分方法、供養の実施のようなポイントを確認しましょう。

庭木についてお悩みの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

pagetop